SSブログ
2011海外研修 ブログトップ
前の10件 | -

2011海外研修(15) [2011海外研修]

オーストラリア海外研修で2週間、本校の生徒を預かっていただいた姉妹校、
Mount St. Joseph Girls' CollegeのDillon校長先生から、
いくつかの写真画像とともに、メッセージが届けられました。

『日本からのすてきな友人達をお迎えして、
この2週間とても素晴らしい時間を過ごすことできました。
今回の交流プログラムを支援していただき大変感謝しています。』

IMG_9356.jpegIMG_9398.jpeg
IMG_9408.jpeg

2週間の交流プログラムが無事に終了しました。
関係者の方々に感謝申し上げます。
残念ながら今年度のMSJ校の来日は中止となってしまいました。
しかしながら、MSJ校との相互交流プログラムは今後も継続されます。
そのためにも、全世界が平和で、そして安全でありますように。

2011海外研修(14) [2011海外研修]

今日8月5日はいよいよ最後の授業日です。

1時間目(9:00~10:15)聖霊生のみのHR
・荷造りのことやシドニー観光の日程について確認をしました。

2時間目(10:18~11:13)
・MSJの先生による演劇(Drama)の授業を受けました。
 聖霊生とMSJの生徒が一緒になって一つのテーマで劇をします。
 一種の創作ダンスのようなもので、一生懸命お互いに意見を出し合って、
 楽しく取組んでいました。
0805-1.jpg
0805-2.jpg0805-3.jpg

休憩(休み時間)
・Hiroshima dayがありました。
 今年度は特に東日本大震災への追悼も内容に含まれており、
 聖霊生とMSJ生合わせて60名程度で会を持ちました。
 聖書朗読の後、前日から準備した折り鶴を供え、
 アッシジの聖フランシスコの祈りを日豪それぞれ交互に読み、平和を祈願しました。
0805-4.jpg0805-5.jpg
0805-6.jpg

3時間目(11:55~13:10)
・H.S.と一緒に授業を受けました。

昼ご飯
・東日本大震災被災者への募金活動(donation)が行われました。
 ソーセージシズル(sizzle)といって、中庭のバーベキューサイトで生徒会が調理し、
 それを1ドルで生徒達に販売し、売上を寄付するというものです。
 本当にたくさんの生徒が買いにきていました。
0805-7.jpg0805-8.jpg
0805-9.jpg0805-10.jpg
・ここで集まった義援金は早速ディロン校長先生から梶田教頭先生に渡されました。
 日本に持ち帰り、本校生徒会の東日本大震災の義援金に加えたいと思います。
0805-11.jpg0805-12.jpg
4時間目(14:05~15:20)
・H.S.と一緒に授業を受けました。

授業後、それぞれのHRでお別れする姿が見受けられました。
みんな別れたくないようで、写真を撮っていました。
0805-13.jpg
明日はいよいよホストファミリーと本当のお別れをして、シドニーへ向かいます。
これから先はインターネットがつなげるかどうかわかりませんので、
一応はこれで最後の更新といたします。

ここから先は、生徒の皆さんのおみやげ話にご期待下さい!
きっとどれだけ話しても話し足りないくらい、たくさんの思い出を話してくれるはずです。

それではみなさん、さようなら!

2011海外研修(13) [2011海外研修]

今日は8月4日のお別れ会(Farewell party)の様子をお届けします。

いよいよお別れ会(Farewell party)の日が来てしまいました。

1時間目(9:00~10:15)
・お別れ会の練習をしました

2時間目(10:18~11:13)
・MSJの先生によるEnglish classを受けました。
0804-7.jpg
休憩(休み時間)

3時間目(11:55~13:10)
・H.S.と一緒に授業を受けました。

昼ご飯

4時間目(14:05~15:20)
・聖霊生とH.S.のみ14時30分にクラスを抜けて、
 お別れ会の会場である学校近くにあるゴルフ場まで移動しました。
 会はクラブハウスのレストランを貸し切って行われました。

・はじめにMSJのディロン校長先生と梶田教頭先生による挨拶、
 続いて聖霊生による歌の披露と今回2回目となる“マルモ”をやりました。
 最後に歌った「ありがとう」は泣いてしまって歌にはなりませんでした。
0804-12.jpg0804-10.jpg
0804-9.jpg0804-8.jpg
0804-11.jpg

2011海外研修(12) [2011海外研修]

こんにちは!
8月3日に行われた公立ウィリアム・アングリス専門学校(William Angliss)
見学の様子をお届けします。

全員で電車を2本乗り継ぎ、
サザンクロス駅(Southern Cross St.)から徒歩10分で専門学校に到着しました。
0803-1.jpg0803-2.jpg
0803-3.jpg0803-4.jpg

日本からオーストラリアへの留学を考える場合、
大学留学以外にも色んな手段があります。
特に今回行った学校は歴史も古く、
コースによっては大学の学位と同等の資格も取得できます。

今回のホームステイで留学に興味を持ったときにイメージが湧きやすいようにということで、
MSJの先生がプログラムに入れてくださいました。

今回訪問した学校は、今年70周年を迎える伝統的な学校で、
旅行業、調理師、エステなど様々な技術を身につけられるたくさんのコースを持っています。
今回は料理のコースを見学し、
最後に専門学校内のレストランで学生シェフがつくった料理をいただきました。
0803-5.jpg0803-6.jpg

2011海外研修(11) [2011海外研修]

(前後しますが8月1日の報告が届きましたので紹介します。)

現地研修2週目になりました。
今日は朝からホストファミリーと過ごした週末の話で盛り上がりました。

・1時間目
いよいよ明日はJapan Timeの本番です。
今日まで準備してきたことを発揮できるように立ち位置の確認をしました。

・2時間目
家庭科の二人の先生が調理実習(Food Tech)をしてくださいました。
3人一組になってスコーンをつくり、楽しい時間を過ごしました。
0801-7.jpg0801-8.jpg
0801-6.jpg0801-1.jpg
0801-4.jpg0801-5.jpg

熱々のスコーンは格別でしたね。
「ホストシスターに持って帰る!」と紙袋に入れて大事に持ち帰った子もいました。
0801-2.jpg0801-3.jpg

・3~4時間目
それぞれH.S.と一緒に授業を受けました。

2011海外研修(10) [2011海外研修]

こんにちは、今日(8月2日)は何と言ってもJapan Timeの日でした。
MSJの計らいで、外国語クラスの1時間を頂き、
日本文化の紹介とその魅力を感じてもらうために体育館でイベントを開きました。

もともと100人前後で行われるはずでしたが、
今日になって校長先生の計らいで外国語クラス以外の生徒の皆さんにも参加していただき、
総勢150名を前にパフォーマンスをしました。

1時間目(9:00~10:15)
 ・日本語クラスの授業に参加しました。
  本校中学3年生は、7年生(中学1年生)のクラスで会話の手伝いをして、
  日本語の発音を練習しました。こちらも英語で説明しなければならないので、
  お互いによい語学の練習になりますね。
0802-1.jpg

2時間目(10:18~11:13)
 ・Japan Timeのための準備をしました。
 ・音響、照明との打ち合わせや、今回初の取り組みのファッションショーに
  向けて、ヘアとメイクで大忙しでした。

休憩(休み時間)
 ・本来あるはずのリセスもみんなで準備をしました。

3時間目(11:55~13:10)
 ・最初で最後の実際の体育館を使った通しリハーサルでした。
  音響や照明の使い方は以前こちらの先生にレクチャーされていたのですが、
  いざ使ってみると切れているライトがあったり、音響がスムーズにつながらなかったり、
  またマイクとBGMのバランスが悪かったりと、色々な問題が出てきました。
  時間も押してしまって、リハーサルも結局全てはできませんでした。

昼ご飯
 ・お昼も早々に本番にむけての最終準備をしました。

  生徒も教員もハラハラして、本当にドキドキのまま、本番を迎えたのです...。

4時間目(14:05~15:20)
 ・いよいよJapan Timeでした。プログラムは
  1)四季の歌(Four Seasons)
  2)Japan Quiz
  3)Fashion Show
  4)文化体験
  と、とても順調に進みました。
  本番の強さは「さすが聖霊生!」と言ってあげたいくらいに、
  それぞれの仕事をよくこなし、文化交流に貢献することができました!
0802-2.jpg0802-3.jpg
0802-4.jpg0802-5.jpg
0802-6.jpg0802-7.jpg
0802-8.jpg0802-9.jpg
0802-10.jpg0802-11.jpg
0802-12.jpg0802-13.jpg

 ・閉会後ディロン校長先生から直々に「よくがんばりました!」と日本語で
  お褒めの言葉をいただきました。生徒はとても誇らしく、嬉しそうでした。
0802-14.jpg

2011海外研修(9) [2011海外研修]

現地校での研修も、1週目の最終日となりました。

1時間目(9:00~10:15)
・来週の火曜日に発表するパフォーマンス(Japan Time)の準備をしました。

2時間目(10:18~11:13)
・それぞれのH.S.と授業を受けました。

3時間目(11:55~13:10)
・中学生と高校生に分かれて、林先生(Mr. Hayashi)と平澤先生(Ms. Hirasawa)による日本語の授業に参加しました。
・MSJ生の日本語の発音をチェックしたり、チームを組んでゲームをしたり楽しい時間を過ごしました。
MSJ生は日本語で、聖霊生の方は英語で自己紹介をしました。
間違いもご愛嬌。ジェスチャーも交えて、外国語を学ぶ楽しさを共有できたようです。
0729-1.jpg0729-2.jpg
0729-3.jpg0729-4.jpg
0729-5.jpg

ランチはそれぞれH.S.と一緒に食べました。天気も穏やかで、青空の下での昼食となりました。

4時間目(14:05~15:20)
・キャナバン先生(Ms. Canavan)による英語の授業を受けました。
7年生(こちらの中学1年生)との会話のレッスンは、出されたお題について英語で会話をするというものでした。
「7年生の英語はまだ理解できた!」「結構はなせた!」と自信もついたようです。
授業の最後には先生ともお別れのハグをするなど、心あたたまる授業を受けさせていただきました。
0729-8.jpg0729-9.jpg
0729-6.jpg

帰りのST
パフォーマンスの本校生リーダーが、手作りのタイムテーブルと原稿を見ながら、
来週火曜日の流れを確認して帰りました。
0729-7.jpg

2011海外研修(8) [2011海外研修]

こんにちは、昨日(7/28)は小学校訪問がありました。

1時間目(9:00~10:15)
・今日訪問するルーメンクリスティ小学校(Lumen Christi Elementary school)
 で行う出し物の準備をしました。

2時間目(10:18~11:13)
・19名の生徒が美術(Art Class)を体験しました。
・残りのメンバーはBoardroomで自由時間を過ごしていました。
0727-1.jpg0727-2.jpg

休憩(休み時間)

3時間目(11:55~13:10)~4時間目(14:05~15:20)
・今日は特別に時間割を組み替え、12:30に聖霊生はH.S.のクラスを離れ、
 小学校へ向かいました。

・このLumen Christi Elementary schoolでは日本語が履修されているようで、
 日本人の先生が1人おられ、日本語を交えて挨拶をしてくれました。
 その後、こちらで用意したプログラム(四季の歌、マルモのダンス、
 書道(漢字)と着付けのパフォーマンス、Japan Quizを行いました。
 しっかりと準備していたこともあって、
 現地のみなさんはとても喜んでくれて拍手喝采でした。
0727-3.jpg0727-4.jpg
0727-5.jpg0727-6.jpg
0727-7.jpg0727-8.jpg
0727-9.jpg0727-10.jpg

・続いて、小学校から要望のあった千羽鶴を折るというプログラムが行われ、
 小学生20名程度に対して聖霊生が2・3名ずつ付き添って、
 一緒に鶴を折りました。
 この千羽鶴はいずれ広島に送りたいと現地の先生はおっしゃっておられました。
0727-11.jpg0727-12.jpg

・今回の訪問はMSJとLumen Christiとの交流という側面もあり、
 会場にはMSJの外国語主任の先生、校長先生も同席されていました。
 また会場は400名の小学生が参加したので、
 生徒たちはとても緊張したとは思いますが、堂々と発表できていました。
 MSJの先生方も大変感心しておられました。

・毎日様々な行事が行われ、
 生徒もそして私たちも慌ただしくそのプログラムをこなしています。
 気分はまるで親善大使といったところでしょうか。(少し言い過ぎかもしれませんね。)
 慌ただしい日程と気疲れもあってか、体調不良の生徒もぽつぽつ出てきています。
 また、MSJ生の間にも風邪がはやっているようで、欠席する生徒がいるようです。
 ですので困ったときには私たちに相談するように伝え、
 健康観察には少し気をつけています。

2011海外研修(7) [2011海外研修]

現地校研修3日目です。

今日は、学校を離れて遠足(Excursion)に行ってきました。

場所は学校から約1時間のところにあるソブリンヒル(Sovereign Hill)という
開拓時代の金鉱を復元したところです。
店員さんもガイドさんも当時の服装に身を包み、馬車が走る雰囲気のある施設です。
道路が舗装されていない場所なので雨を心配していましたが、
幸いにも今日は朝から天気に恵まれ美しい景色を見ることができました。

今回は、日本語の授業を取っている10年生と11年生が、
今日のために準備してきた日本語で、ペアになった聖霊生をガイドをしてくれました。
もうそろそろ自己紹介もなれたもの?
ペアの名前が呼ばれると日本語と英語で早速自己紹介をし、バイリンガルでのスタートとなりました。
20110727-1.jpg

本日のメインイベントは開拓時代の衣装に着替え、写真撮影です。
昔の衣装に身を包んだガイドの方が、
「当時の女性は耳を出さない」「ベールをかぶる」など服装から昔の生活を説明してくださいました。
いろいろな話を聞きながら、昔の洋服に黒い革靴を履いて早速写真撮影です。
あんなポーズこんなポーズ当時の建物をバックに記念写真を撮りました。
20110727-2.jpg20110727-3.jpg
20110727-4.jpg20110727-5.jpg

そのあとは、各々MSJ生徒と自由に町を散策しながら昼食をとりました。
人気だったのはあつあつのミートパイです。寒空の下ふーふーいいながら食べました。
それからMSJの生徒に勧められたラズベリーキャンディーやりんご飴など、いろいろな物を買いました。
「このコインはいくら?」「2ドルと3ドル50セントだから...」と英語と日本語で買い物をしました。
20110727-6.jpg

出発時には霜が降りるほど寒い日となりましたが、日中には日も上がり比較的あたたかな1日でした。
13:30に集合して15:15帰路につきました。
20110727-7.jpg

2011海外研修(6) [2011海外研修]

初日、2日目のシンガポールおよびメルボルンの市内観光について記事を書きたいと思います。

まず中部国際空港(セントレア)からシンガポールのチャンギ国際空港まで飛び、
20110726-10.jpg20110726-11.jpg
20110726-12.jpg20110726-13.jpg
ここで一度シンガポールへ入国して市内観光をしました。
20110726-14.jpg20110726-15.jpg
生徒は疲れもなく、逆に南国の雰囲気の中でリゾート気分を満喫していました。
チャンギ国際空港からメルボルン行きの飛行機が出たのは21時20分。実は道路が混雑していたせいで時間が押してしまい、空港に着いたのが20時30分と、何と国際線に乗るのに出国30分前とギリギリだったので肝を冷やしましたが、幸運にも20分遅れになっていたため、比較的余裕がうまれ、歯磨き・洗顔を済ませることができました。
20110726-16.jpg

=====

メルボルンに着いたのは現地時間朝6時30分。現地の方も「今日は特に寒いです」という現地の朝の気温は4℃でした。

メルボルン最大のカトリック聖堂であるセントパトリック大聖堂、
20110726-7.jpg
キャプテンクックの家、
20110726-17.jpg20110726-18.jpg
クイーンビクトリアマーケットを見学後、
20110726-8.jpg20110726-19.jpg
ユーレカスカイデッキ88で高さ300mからの景色を楽しみ、
そのままサウスバンクで昼食を自由にとりました。
20110726-20.jpg20110726-21.jpg
20110726-22.jpg20110726-23.jpg
午後はカールトン庭園を散策後、メルボルン博物館を観光し、いよいよH.S.の待つMSJへ向かいました。

車内では「大丈夫かな?」「どうしよう、何言うか書いたメモなくした!」など、一様にドキドキでした。バスを降りる前に撮った写真がこちらです。
20110726-24.jpg
降りた所でH.S.と対面すると、緊張しながらも挨拶を交わして、初めての写真を撮りました。
(ここには全て載せられなくてすみません。でも、みんないい顔をしていましたよ。)
20110726-9.jpg20110726-25.jpg
20110726-26.jpg20110726-27.jpg
20110726-28.jpg
現地校の先生から、事前に「長旅続きで今日は疲れているので、早く寝かせてあげてください」というアナウンスがされていたため、土曜日は家でゆっくり休めたようです。

前の10件 | - 2011海外研修 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。