SSブログ
2010海外研修 ブログトップ
前の10件 | -

姉妹校(MSJ校)からの報告 [2010海外研修]

姉妹校の日本語を担当されているH先生から報告をいただきました。
Srメリー・マッキロップの列聖をお祝いして、航空写真を撮影されました。

グリーン鮮やかなグランドに、生徒全員による図形が描かれている場所がMSJ校です
MSJの場所から上にたどるとペリカンも飛来するCharry Lake。
さらに上へとたどると、メルボルンの高層ビル群が望めます。

Screen shot 2010-10-22 at 1.24.32.jpg
Screen shot 2010-10-22 at 10.54.59.jpg
タグ:海外研修

姉妹校(M.S.J.校)からの報告 [2010海外研修]

オーストラリアの姉妹校、マウント・セント・ジョゼフ・ガールズカレッジ(M.S.J.校)の先生から、
報告が届けられました。

10月17日、カトリック教会の総本山とも言える、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂にあるサンピエトロ広場で、
M.S.J.校を創立したSr.メリー・マキロップが、オーストラリア人では初めて聖人として列せられました。

昨日の新聞テレビは、メリー・マキロップ一色だったそうで、
MSJ校でもお祝いの集会が開催され、テレビや新聞の取材も受けたようです。

この9月、MSJ校が来校された折に、メリー・マキロップの肖像画をいただきました。
本校との交流が始まった頃から幾度も来校されている、女性の先生が描かれたものです。
Mary.jpg

英文ではありますが、列聖式の記事を紹介いただきましたので、ご覧下さい。

http://www.theage.com.au/national/from-rome-to-fitzroy-all-hail-st-mary-mackillop-20101017-16p44.html?autostart=1
タグ:海外研修

オーストラリアからのお便り [2010海外研修]

オーストラリア姉妹校の日本語担当のH先生から、
地球の裏側からの「桜開花」のお便りをいただきました。
この桜は8月の訪問時に、広島長崎被爆65周年の記念樹として植えていただいた桜です。
(過去記事参照http://holyspirit2010.blog.so-net.ne.jp/2010-08-05

現地では冬から春へ向かう季節ですが、
植樹から1ヶ月余りで開花したことに驚かされます。
毎年開花する桜を見て、現地の生徒達や先生方に日本のことを思い出して欲しいものです。

925.jpg

タグ:海外研修

オーストラリアからのお客様(4) [2010海外研修]

わずか1週間の滞在でしたが、最後の週末をホストと共に過ごし、
20日朝、無事に名古屋を出発しました。
ハグをして別れを惜しむ生徒、グループで明るく写真に収まる生徒、
様々な表情を見せてくれました。
この日も多くのホストの方々から、
「本当に楽しい1週間でした」「良い経験をさせていただきました」等々、
学校からお願いし、こちらがお礼を申し上げる立場ながら、
逆に感謝される言葉ばかりいただきました。
922-4.jpg922-3.jpg
922-1.jpg922-2.jpg

国境を越えての10代の子どもたちの交流は、この先の無限の可能性を感じさせます。

MSJの生徒、先生方は、京都、広島、東京と観光をされた後、
成田からオーストラリアのメルボルンと向かわれます。

名古屋駅からの出発の様子は本校HPでも紹介されています。
http://seireihs.seto-seirei-js.ed.jp/2010event/msjtojapan/0920-1.htm

オーストラリアからのお客様(3) [2010海外研修]

9月17日、姉妹校マウント・セント・ジョゼフ校生の、
本校での学校体験最終日となりました。
この日は前日の絞り染めの仕上げの後、ほぼ1日、配属クラスでの授業体験でした。
1週間過ごしたクラスの仲間ともお別れです。
917-0.jpg

授業後は、学校近くのレストランにて、
ホストファミリーの皆さんとのお別れ夕食会でした。
双方の学校代表の挨拶に続き、生徒の挨拶、MSJ校生徒の歌の披露などがありました。
聖霊生の代表に立ったのは高校3年生の4人、もちろん英語でのスピーチ。
大学進学の大切な時期にもかかわらず、
最後のチャンスということでホストを引き受けてくれました。
MSJの生徒達も全て日本語のスピーチ。
そして全員で「国歌よりも有名な曲」と紹介されたWaltzing Matildaを歌ってくれました。

917-4.jpg917-5.jpg

917-3.jpg917-2.jpg

最後のプログラムはビンゴゲームです。
早くそろった5人のMSJ生に浴衣がプレゼントされました。
917-6.jpg917-1.jpg

本校とMSJ校の相互訪問プログラムを支えていただいているのは、
それぞれの学校の生徒を受け入れていただいている生徒家庭です。
ホストファミリーはもちろんボランティアですが、
この日多くの親御さんから「貴重な体験をさせていただきました」と、
逆に感謝の言葉をいただいてばかりでした。
ホストファミリーの皆さん、本当にご協力ありがとうございました。

お別れ夕食会の様子は本校HPでも紹介していますので、ご覧下さい。
http://seireihs.seto-seirei-js.ed.jp/2010event/msjtojapan/0917-1.htm

オーストラリアからのお客様(2) [2010海外研修]

16日木曜日。
この日は、絞り染めに挑戦しました。
まずは、花、ちょうなどの「縫い」です。
針に糸を通したものを渡しても、なかなか針が運べません。
それでも、みなさんの真剣さはなかなかの迫力で伝わってきました。
校長先生ら、3人の先生方もチャレンジされてました。
916-1.jpg916-2.jpg

本校の中学3年生に手伝ってもらいながら、なんとか絞り作業まで完成。
「染め」の作業は本校の家庭科教員にお任せし、
翌日、各自で糸切りとアイロンがけを行っていただく予定です。

この日の授業後、茶道にも体験していただきました。
本校の茶道部のご招待で、基本的な動作からのチャレンジです。

こちらの様子は、本校のHPで紹介されていますのでご覧下さい。
http://seireihs.seto-seirei-js.ed.jp/2010event/msjtojapan/0916-1.htm

オーストラリアからのお客様(1) [2010海外研修]

9月12日オーストラリアの姉妹校、マウント・ジョゼフ・ガールズ・カレッジから、
生徒の皆さん23人、校長先生を含む3名の先生方が無事に到着されました。
昨年は新型インフルエンザの影響から、相互交流の訪問が双方向とも中止となりましたが、
今年は1ヶ月前の本校生の姉妹校訪問に引き続き、例年以上の生徒が来校してくれました。

出発時は当日朝4:30にメルボルン空港に集合、その当日午後9時前にセントレアに到着。
聖霊の受入側のホストファミリーが名前の入ったプラカードや団扇を手にしながら、
大勢で出口に待ちかまえているところ、9時半頃に漸く元気な姿を見せてくれました。

地球の反対側からの長旅で先生方もお疲れのご様子でしたが、
1ヶ月ぶりの再会を喜び合いました。

13日、学校体験の初日は全校での歓迎会で始まりました。
和太鼓部の演奏、生徒による司会、アシスタントなど多くの生徒で進められていきました。
姉妹校からも校長先生、生徒代表の挨拶を頂きました。

姉妹校の代表生徒は見事な日本語で語ってくれ、全校生からの大きな拍手を受けていました。
welcome.jpg

この日は、校内見学、書道体験、バイオリ体験の授業に参加していただき、
随分忙しい日になりましたが、火曜日以降は本校生徒と同じ授業への参加が基本となります。

本校のホームページで、空港到着時のホストファミリーとの記念写真、
歓迎会の様子などを紹介しております。是非ご覧下さい。
http://seireihs.seto-seirei-js.ed.jp/2010event/msjtojapan/index.htm
http://seireihs.seto-seirei-js.ed.jp/2010event/msjtojapan/0914-1.htm

オーストラリア海外研修(21) [2010海外研修]

シドニーでの最後の朝を迎えました。ホテルの窓から水族館の建物が見えます。
この水族館の入場料が$34.99・・・・「高い!」の印象です。
この日の朝はゆっくりとチェックアウトし、昼食後はひたすら名古屋へと向かう帰路の行程だけです。
午前中のゆとり時間を利用して、希望者のみモノレールを体験しました。
080901.jpg080902.jpg

オーストラリアでの最後の食事がフィッシュ&チップス+ブレッドでした。
080904.jpg

シドニー空港からの機体、そしてシンガポール空港で深夜の移動です。
シンガポールには現地時間8月9日よる9時10分(日本時間夜11時10分)に到着しました。
ここで名古屋行きに乗換えです。
次便が現地時間8月10日午前1:00発ですので3時間以上の待ち時間がありました。
シドニーでもそうでしたが、ここシンガポールのチャンギ空港でも、
相変わらず日本人高校生の団体、家族旅行者達が大勢見受けられました。
案内表示も英語・中国語のほかに日本語の表示もあります。
空港の広さは広大で、他にまだターミナルが2つほどあるということで、その広さは想像できません。
080905.jpg080903.jpg


オーストラリア海外研修の報告は今回で終了します。
多数のアクセスありがとうございました。
タグ:海外研修

オーストラリア海外研修(20) [2010海外研修]

シドニーでの2日目は郊外へ移動しての観光です。
最初の目的地はフェザーデール動物園です。
080801.jpg080802.jpg
080803.jpg080804.jpg

次の目的地はトブラック牧場です。
ここではまず、ムチとブーメランの体験です。
080806.jpg080807.jpg

次に牧羊犬の羊追いや羊の毛狩りを見学。
080808.jpg080809.jpg

開拓時代のビリーティーという紅茶とダンパーという自家製のパンをいただきました。
080810.jpg
(※現地HP:www.tobruksheepstation.com.au/)

夕刻には再びシドニーへ戻り、ミセス・マッコーリー岬からの見学、
そして海岸に近い、多数の有名人が訪れている中国料理レストランで夕食。
080811.jpg080812.jpg

オーストラリア海外研修(19) [2010海外研修]

海外研修の締めくくりは3日間のシドニー観光です。
天候に恵まれた3日間を紹介します。

第1日目、シドニーでは久しぶりの晴天の週末とあって、
週末に開催されるロックスのマーケット、
冬にもかかわらず暖房機を使ってのテラスでのランチ、
海岸沿いの広場のあちこちでの様々なパフォーマンス、
とにかく人があふれていました。

昼食はロックスの古い倉庫を改造して作られているドイツレストラン。
アコーディオンを演奏するおじさんが陽気に語りかけながら登場。
080701.jpg080702.jpg

食事後、桟橋近くで記念撮影。周りの観光客も私たちを撮影してました。
後方にオペラハウスが見えます。
080703.jpg

キャプテンクッククルーズで1時間ほどの湾内のクルーズも、
天候は最高で見所満載でしたが、あまりに冷たい強風のため、途中下船。
パノラマ2.jpg

ダーリングハーバーで、ショッピングそして夕食。
シドニータワーの下、旗にかくれた白い建物が宿泊したホテルです。
080705.jpg080704.jpg
タグ:海外研修
前の10件 | - 2010海外研修 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。