SSブログ

2015オーストラリア海外研修(12) [2015Australia]

 MSJでの研修も2週目に入りました。週末にはホストファミリーにあちこちに連れていってもらい、生徒たちは今日も元気に登校しています。
 今日は今年度新たに設定された「サバイバルデー」という日で、生徒たちはマインダーさんと一緒に、朝から帰りまでMSJでの学校生活を丸ごと1日体験します。生徒たちは今日1日、日本語を話さず聞かず、慣れない言葉と文化のなかで生き抜きます!わたし自身、これまで幾つもの国や学校での留学を経験してきましたが、相手の文化にどっぷりと浸かることこそが、国際交流における醍醐味だと思います。相手の当たり前が自分の当たり前とは大きく異なると実感すること、相手の文化を受け入れ自分のものと同じように尊重しようとすること、世界にはたくさんのモノの見方があると知ること…。ここ、オーストラリアには、日本の机上では学べないことが無限に存在するように思います。この研修を通して得るもの全てが、生徒たちの未来をより豊かに彩る種となるとわたしは確信しています。

 オーストラリア研修もいよいよ後半戦に突入しました。生徒たちは健康でハッピーで、オーストラリアの生活にすっかり馴染んでいます。ホストファミリーと対面の瞬間にはガチガチに緊張していた生徒たちも、1週間が経ち、すっかりいつもの表情に戻ってきました。親切なホストファミリーや明るくて陽気なクラスメイトに囲まれて、体全体でオーストラリアの学校生活や家庭生活を存分に楽しんでいます。オーストラリアの国民性に触れ、日本で抱えていた悩みや不安なんで、もうどっかにいってしまったことでしょう。お嬢様やわたしたちから連絡がないということは元気にしている証拠ですので、保護者の皆様、どうぞご安心ください。A.S.

class04.jpgclass02.jpg
class05.jpgclass06.jpg
class09.jpgclass12.jpg
class11.jpgclass13.jpg
class14.jpgclass15.jpg
class16.jpgclass17.jpg
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(10) [2015Australia]

 MSJ校での学校体験第1週もラストとなる金曜日です。この日、朝は気温が低かったのですが、日中はとてもよく晴れて暖かな日になり、人工芝のグランドに出てみました。

73102.jpg73101.jpg

 この日午前の授業は配属されたMSJの7~9年生の教室で授業を受けました。聖霊の教員が様子をのぞくと、身振り手振りで歓迎してくれ、「KONICHIWA!」の大合唱になります。

class01.jpgclass02.jpg
class03.jpgclass04.jpg
class05.jpgclass06.jpg
class07.jpgclass08.jpg
class09.jpgclass10.jpg

 ランチはFish'n Chipsでした。大きな白身魚フライ、マッシュポテトらしいフライ、そして日本の2・3倍の太さがあるフライドポテトのセットです。

fishn01.jpgfishn02.jpg
fishn03.jpgfishn04.jpg
fishn05.jpgfishn06.jpg

午後は英語の授業に参加しました。先週出された宿題の確認、アボリジニの歴史、最後はオーストラリアについての「小テスト」がありました。問題の一部を紹介していますので、解いてみてください。

eng00.jpgeng01.jpg
eng02.jpgeng03.jpg

タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(9) [2015Australia]

【在メルボルン日本領事羽田恵子さんのスピーチ】

歓迎集会に参加いただいた在メルボルン日本国領事羽田さんのスピーチを紹介させていただきます。


Principal, Ms Cath Dillon,
Deputy Principal of Seirei High School, Mr. Yasunari Sugiura,
Deputy Principal, Mr Steven Mifsud,
Mr Takahiro Hayashi,
Teachers,
Students,

Good morning.

It gives me great pleasure to say a few words at today’s assembly at Mount St. Joseph Girls’ College, and thank you for inviting me.

It is always my pleasure to meet Australian students. And I am especially happy today to meet Seirei High School students visiting from Japan and to celebrate the 20th anniversary of the sister school relationship. In this significant moment I would like to congratulate both schools on your achievements through your long-term friendship.

As the Consul-General of Japan in Melbourne, I highly value the promotion of sister city and sister school relationships, where we can learn from each other.

As a pioneer on this front, I hope the sister school relationship between Mount St. Joseph Girls’ College and Seirei High School will continue for many years to come and you can share your experience with other schools.

There are many frameworks within which you can continue your study in Japan. The Japanese government offers various scholarships to study in Japan. We also offer an opportunity to teach English as an assistant teacher in Japan on the JET Programme. I just saw 26 young Victorians off to Japan last week to participate in this year’s JET Programme.

You have many reasons why you should be in contact with Japan and one of them is the Tokyo Olympics Games. I hope that you will be prepared for a visit to Japan in 2020 if not earlier.

Lastly, I would like to mention that the sister state relationship between Victoria and Aichi is celebrating its 35th anniversary this year and the sister city relationship between Hobsons Bay and Anjo in Aichi is in its 27th year. It’s wonderful to see that there is great strength in the many bridges connecting Australia and Japan.

Congratulations again on today’s special occasion. I hope the Seirei High School students will enjoy the stay in Melbourne and share Japanese culture with the Mount St Joseph Girls’ College students.

Thank you.
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(8) [2015Australia]

【海外研修番外編】

 今週に入って、海外研修を紹介するこのブログの閲覧が急激に伸びています。1日の訪問者数が300~400人、1日のページ閲覧件数が1400ページにものぼっています。ありがとうございます。[exclamation×2]

 30日木曜日は、MSJ校が休日ということで、引率教員は「City」と呼ばれるメルボルンの中心街に出かけました。目的はショッピング&イーティング!中華街で昼食をとっていると何組かの本校生&ホストファミリーに遭遇しました。さすがに中華街はアジア系の人々の多いこと。次の目標はCityの北西に位置するQueen Victoria Market。それこそ『半端ない』数と面積のお土産ショップ&食材市場が集中するエリアです。その凄まじさは下のWebページでご確認ください。
http://www.qvm.com.au/
https://www.facebook.com/QueenVicMarket

city00.jpg

 次に紹介するのはCityのあちこちにある「アーケード」です。お土産店、ハンドメイドの品揃えのお店、店の外にテーブルを出すレストランなどなど、高層ビルに囲まれた谷間にある狭い路地めぐりは、メルボルンの歴史を感じさせる、雰囲気満点のツアーコースです。

city01.jpgcity02.jpg
city03.jpgcity04.jpgcity05.jpg

終点は、Flinders Street Stationです。日本でのガイドブックで、メルボルンといえばこの駅舎が必ずと言っていいほど紹介されています。

city06.jpgcity07.jpg
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(7) [2015Australia]

  MSJ第3日目です。

 到着した日は、風も強く、とても寒い日でしたが昨日、今日と穏やかな過ごしやすい日でした。
MSJでの1日は「Pastoral」で始まります。聖霊でいうところの「朝のST」というところですが、ぜひ、辞書で意味を調べてみてください。そのパストラルで今年9月に来日する生徒たちが紹介されました。(下左画像)今回は23人の生徒が本校に来てくれる予定です。
 生徒たちの今日のお弁当を見せてもらいました。日本のことを思うとずいぶん大きなランチボックスですが、中身はご覧のとおりです。9月にホストを引き受けてくださる家庭に参考にしていただけるでしょうか。

japan01.jpgbento03.jpg
bento02.jpgbento01.jpg

 今日は、本校の高校1年生がMSJ生12年生(高校3年生)の日本語授業のお手伝いをしました。12年生にとっては大学進学にかかわる日本語試験の準備のための大切な時期です。「MSJで好きな科目は何ですか?」などの一般的な質問のあとで、試験を想定して「日本の自動販売機」をテーマに会話の練習をくりかえしていました。日本に存在する自動販売機の数が「500万台」と教えられたり、日本は安全だから「自販機」が発達している、メルボルンでは自販機の水が300円400円もするとか、日本の文化をこちらに来て学んだりしています。

room01.jpgjapanese01.jpg
japanese02.jpgjapanese03.jpg
japanese04.jpgjapanese05.jpg

 午後、MSJ校のランチタイムを探検してみました。こちらはもちろん冬になるのですが、地べたにあぐらで座っていたり、校舎の裏でひっそりとしていたり、大勢のMSJ生に取り囲まれていたり、教室の外に出て様々な場所で食事をとっています。また、明日が誕生日ということでクラスでパーティーをしてもらってたりする生徒もおり、私も教室に案内され、おいしいケーキをごちそうになりました。

lunch01.jpglunch02.jpg
lunch03.jpglunch04.jpg
lunch05.jpglunch06.jpg

 明日木曜日は、MSJの教員の研修だったり、高校1年生の個別指導があったりで、1日お休みになります。「動物園に行く」「乗馬に連れて行ってもらう」など、うらやましい予定を聞かされています。
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(6) [2015Australia]

第1日・2日目の様子です。
こちらでは体育館も教室も「土足」です。歓迎集会では、20年目を祝して本校から「こまいぬ」を送りました。さっそく職員室の聖マッキロップ(MSJを創設した豪州最初の聖人)を守ってくれています。

welcome01.jpg
welcome02.jpgwelcome03.jpg

 MSJ生との授業で「友だち」とボードに書いての1コマです。右は「お好み焼き」クッキングの際に準備していただいた、カンガルーの肉です。真っ赤で脂身がありません。

japanese01.jpgjapanese02.jpg
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(5) [2015Australia]

 MSJ校 第2日目はお好み焼きを御馳走します。

 私たち教員のために準備された宿舎は、WILLIAMSTOWNという歴史的な港町にあります。湾をはさんでメルボルンのCITYが見渡せますし、巨大な軍艦、無数のヨットのマスト、怪しいマークの船も見つけてしまいました。

sea1.jpgsea2.jpg

 MSJでは1コマ75分間の授業が、1日4コマあります。8:38から10分間、パストラルというショートタイムがあり、1コマ目の授業が8:50からはじまります。1、2コマが終了するとリセスという20分ほどの休憩時間があり、おやつを食べることができます。3コマまで終了すると1:00から50分のランチタイムとなります。午後に4コマ目の授業があり、3:15分には全員下校となります。

time.jpgroom2.jpg
room1.jpgroom3.jpg

 この日はまず中3生が現地校11年生(日本の高校2年生)の日本語の授業を手伝いました。日本語授業選択者の中には、昨年来日した生徒や、今年の9月に本校を訪問する生徒も含まれています。

 日本人教師も、「なるほど、そう教えるんだ!」と、驚きの声。

japanese4.jpgjapanese1.jpg
japanese3.jpgjapanese2.jpg

 そして3限、4限は学年別でホストと「お好み焼き」づくりです。現地校のH先生に日本とほとんど同質の材料を準備していただきました。ありがたかったのが「おた〇〇ソース」です。なぜか、カンガルー肉も含まれていました。MSJ校の生徒にも喜んでいただきました。

oko01.jpgoko02.jpg
oko03.jpgoko04.jpg

oko05.jpgoko06.jpg
oko07.jpgoko08.jpg
oko09.jpgoko10.jpg

 夜のwilliamstownは、メルボルンの夜景と野生のポッサムが楽しめます。

sea3.jpgsea4.jpg
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(4) [2015Australia]

 MSJでの初日の午後、提携20年目を記念する懇談会が開催されました。前の提携校の校長先生、初回から長年本校との交流にご尽力された先生、毎回素晴らしいミュージカルを披露していただいた先生、修道会からもシスター・ジュラルディー、そして来日経験やホストの経験のあるMSJ校の卒業生も駆けつけてくれました。これまでの20年は、両校の姉妹校関係を円熟させるに十分な時間でした。MSJとの交流が始まった1996年は、誕生した子供が今年で19歳になり、今回この研修に参加してる中3高1の生徒らはまだ生まれる以前のころになります。毎年、訪問する生徒は変わるわけですが、相互の交流の形での歴史は、単に生徒の交流だけにとどまらず、ホスト・ファミリー、教員、学校単位の交流の長い歴史です。今回、Peace Exchange Programとあえて呼ばれるところに、本校の誇るべきこの活動の意義が含まれています。

 20年を記念するケーキが用意され、参加者全員でいただきました。

speech1.jpg300.jpg
cake1.jpgcake2.jpg
タグ:2015AU

2015オーストラリア海外研修(3) [2015Australia]

 こちらでの学校体験初日は、全校生徒が体育館に集まっての歓迎集会でスタートしました。今年はMSJ校との交流が20年目となる記念すべき年で、日本政府のビクトリア州総領事羽田恵子さんが招待され、現地校Ms.Dillon校長のスピーチと共に両校の歴史をたたえるスピーチをいただきました。
(メルボルン総領事Website)

72701.jpg

 歓迎集会のあとはそれぞれ配属されたクラスでの授業となります。教室をあちこち見学しながら本校生の様子を見て回りました。授業に参加する生徒、宿題を消化する生徒、「とにかく早くて聞き取れない」と訴える生徒などなど、様々です。

727class01.jpg727class02.jpg
727class03.jpg727class04.jpg

 午後はこちらの先生による英語の授業を全員で受けました。オーストラリアの州について、オージー英語と「アメリカ英語」との違い、オーストラリアの味を試させてもらったりもしました。最後にはホスト・シスターから聞き取るという宿題が出されました。質問は、次の4問です。

(1) Find what AFL mean
(2) Find the name of one team from AFL
(3) Ask your host family how to say 'Hello' in another language
(4) Memorise how to write your host sister's name

727e01.jpg727e02.jpg

授業が終了すると、生徒たちは聖霊用の教室に戻ります。ホスト・シスターが迎えに来てくれて、すぐに帰宅です。すべての生徒とほとんどの先生方は、授業終了とともに一斉に帰宅します。部活動というものが基本的にありません。

72702.jpg72703.jpg
タグ:2015AU

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。